Categories
CloudflareSaaS / FaaS
KVを利用したAPIをWorkersで作ろうとした際に、エラーに遭遇したので覚え書き。 wrangler devがエラーになる wrangler devを実行すると、「開発環境でproductionのKVにアクセスしない […]
CloudflareJavaScriptSaaS / FaaSTypeScript
WranglerコマンドでCloudflareのKVストアを立ち上げてみました。 Cloudflare Workersプロジェクトをセットアップ KVはWorkersのプロジェクト内に作成します。 Wranglerでは、 […]
AstroJavaScriptMarkdoc
Astro2.1から追加された、Markdocインテグレーションを試してみました。 A new experimental Markdoc integration has also been published along […]
Cloudflare入門中です。 SQLiteのマネージドDBサービス「Cloudflare D1(Alpha版)」のセットアップやwranglerでのアクセスに挑戦しました。 Cloudflareダッシュボードから、D […]
JavaScriptPrisma / TypeORMReactremix
Remixプロジェクトで、セットアップ時にPrismaが入っていないケースがある様子でした。 たぶん、テンプレート次第なのかもしれません。 必要なライブラリを追加する 「やっぱりPrisma入れたい」となった場合、ライブ […]
sainty.io
Headless, Composable系のCMS「sanity.io」のCLIツールをセットアップしてみました。 npxでCLIを起動・ログインする Sanityアカウントと連携するため、sanity loginを実行 […]
AstroJavaScript
個人ポートフォリオサイトをAstroで作り直し中です。 公開しているnpmライブラリの情報を取得・表示したかったので、やり方をまとめました。 Package情報をAPIから取得する方法 https://registry. […]
個人ポートフォリオサイトをAstroで作り直し中です。 公開しているWordPressプラグインの情報を取得・表示したかったので、やり方をまとめました。 プラグイン情報をAPIから取得する方法 api.wordpress […]
GCP (Google Could Platform)JavaScript
VercelでGoogle Calendar APIを使おうとした時に、少しハマったので覚え書き。 1行のフォームに、複数行のデータを入れる Google APIのプライベートキーは複数行で構成されています。 みたいなイ […]
JavaScriptReactremix
Cloudflareなど、エッジコンピューティングがいよいよアツくなってきそうなこの頃。 いつまでも後回しにできないなと思ったので、Remixをとりあえず動かしてみました。 Remixアプリをセットアップ まずはCLIで […]