Categories
JavaScriptJestNode.jsPuppeteerWordPress
WordPressのE2Eテスト用ライブラリができたらしいので、さっそく触ってみました。 Reusable packages to setup and run e2e tests have been built in t […]
Amazon Alexaask-sdkask-utils
Alexaスキル作ってますか。量産してますか。 いっぱいスキル作ってると、同じコードのコピペが増えてきて面倒だなーって感じる時ありませんか。 10スキルいったあたりでめんどくさくなってきたので、よく使うfixture系を […]
Stripe
Billingで一番触りたくなくて、適当にすると一番もめる箇所。それが解約まわりですね。 通常のプランについて もっとも簡単な方法は、ただsubscriptions.delのAPIを叩くことです。 その場でsubscri […]
JavaScriptNode.jsStripe
Stripe Billingではクラウドサービスのような「使った分だけ請求する」従量課金が作れます。「ユーザー1人につき100円」のようなこともできます。 今回はNode.js(TypeScript)でこのあたりの諸々を […]
cloud text to speechGCP (Google Could Platform)
GCP系もそろそろ触ってみようかと思ったので、とりあえずTTS試してみました。 Node.jsのライブラリインストール 日本語のプロファイルを集める。 全てのプロファイルでmp3を作る せっかくなので、先ほどのプロファイ […]
Amazon Alexaask-cli
スキル内商品が日本でもはじまりました。しかしASK CLIやSMAPIで管理している人としては、「どういうJSONをどこにおいたらいいの?」という疑問がでてきます。 ということで、もろもろのコマンドをまとめました。 スキ […]
Amazon Alexaask-utils未分類
ついに公式アナウンスがありましたね。 5月31日、スキル内課金を使ったスキルを日本のAmazon Alexaユーザー向けにも開発できるようになります。スキル内課金を使うと、開発者やコンテンツクリエーターは、プレミアムコン […]
Alexaスキルは、「もう一度言って」のように話しかけた際に先ほど話した内容を復唱できるように作れます。この際、AMAZON.RepeatIntentというインテントを利用すると、よくある復唱をお願いする言い回しをビルト […]
Amazon Alexa
時々ask-sdk-modelのserviceClientが4xx系エラーを返してきて「ん?」となるので、自力でリクエスト作れるように一通り触ってみました。 「API自体がどういうレスポンスを返すのか」やask-sdk- […]
AWSAWS Labs
AWSのサービスを利用して、APIの開発者ポータルを構築するプロジェクトを実行してみます。 AWS Labs探訪とは GitHubには、[awslabs]というAWSが公開しているOrganizationsがあります。こ […]