Categories
AWSAWS Labs
AWSのサービスを利用して、サーバーレスにUI自動テストを実行してみます。 AWS Labs探訪とは GitHubには、[awslabs]というAWSが公開しているOrganizationsがあります。ここにはAWSサー […]
ask-sdk
APIを呼び出す系のスキルなどでは、権限確認などの処理をどのハンドラーにも書かないといけないということがあります。 この例では、アカウントリンクのアクセストークンの有無を確認し、存在しない場合にアカウントリンクを促す処理 […]
Amazon Alexaask-sdk
たまーに「この関数コアに入れてよ」と思うことがあるので、パッチ作ってます。ただ定期的にやり方を忘れるので覚書。 リポジトリのクローン 元のリポジトリをそのまま落としてくると、権限がないのでpushできません。なのでfor […]
VUIアプリは見えないところで動作します。そのため、トラブルが起きていることを気づきにくいという問題があります。 ここでは、AWS Lambdaでユニットテストを実行し、AlexaのLambdaコードに問題が起きていない […]
Amazon Alexaask-utilsSAM
Alexaスキルを複数作っていると、毎回CloudFormationのテンプレートをSAMやServerless Frameworkで準備するのが意外と煩雑でした。 「いい感じにパッとひな型を作ってくれて、いらないやつだ […]
AWSInfrastructureterraform
AppSyncでGraphQL APIを簡単に作れます。ただ、発行されたドメインをそのまま利用するよりも、独自ドメインを割り当てておいたほうが諸々便利です。 独自ドメインをつけるメリット 個人的には「リソース入れ替えが簡 […]
FrontendJavaScriptReact
ionic reactがコアにはいるという噂を聞いたのでやってみました。 CLIをビルドする React をサポートするコマンドのPRがあったので、これを使います。 ビルドされたCLIのパスは、$(pwd)/ionic- […]
AWSAWS CDKServerless FW
CloudFormationのテンプレートを作るAPIを、AWS CDKで実装してServerless Frameworkでデプロイしてみました。 ちょっと何言っているかわからない。 モチベーション よく使うCloudF […]
スキルでDB使っていますか?使っている?それはよかった。 では、スキルを停止したユーザーの情報を消してますか? Alexaスキルでは、一度無効化するとIDが変わるためにまったく別のユーザーとして扱われます。 スキルの利用 […]
FrontendJavaScriptNode.jsReactTypeScript
「そこまでするか」という気もしないではないですが、やってみてから考えようと思いまして。 やりたいこと CRA本体のテスト・コード依存を減らしたい TypeScriptに段階的マイグレしたい でもリポジトリわけるのはアプ […]