Categories
Amazon Alexaask-sdkJavaScriptNode.js
Alexaスキルを使っていると、たまに「ん?このディスプレイ表示どうやってるんだ?」となるものや、「デフォルトの天気予報みたいな表示やりたいんだけどなぁ」ということはありませんでしたか? いままでは決められたフォーマット […]
AWSAWS CDKJavaScriptNode.js
AWS CDK ExampleのEC2をコードリーディングしてみたので、簡易まとめです。 前提バージョン セットアップ AWS CDKプロジェクトのセットアップ まずはCDKでプロジェクトを作成します。 必要なリソースの […]
JavaScriptNode.js
Headless CMS系なのでちょっと触ってみた。contentful側のデータは例によって「product catalogue」とする。 setup contentful SDK npm i -S contentfu […]
Amazon Alexa
誰得だよという気がしないでもないですが、俺得です。 やりたいこと Amazon Alexa / Amazon Pollyの話者に、自分の言語以外の言葉を喋らせる。 使用するもの SSML IPA発音記号 気合い やりか […]
AWSAWS CDKJavaScript
「AWSのリソースをTypeScriptで定義できるらしい」という噂を聞いたので、早速触ってみました。 AWS CDKのインストール npmで配布されているので、npm i -gでインストールしましょう。 新規プロジェク […]
FrontendReact
エディタといえばTinyMCEはかなりのメジャーどころですね。ということで、TinyMCEをReact SPAに入れてみるところまで試してみました。 Tiny Cloudアカウントの作成 TinyMCEのスクリプトをTi […]
intercomJavaScriptNode.jsReactSaaS / FaaS
以前Node.jsから操作する方法を調べました。ただ、ブラウザの情報などを取得できないので、やはりブラウザから取得する方法を試したいと思います。 ユーザーを作成・更新するスクリプト すごくザックリ書くとこんな風になります […]
intercomJavaScriptNode.jsSaaS / FaaS
アプリやサービスからIntercomにデータを連携させる必要が出てきたので、色々試してみました。 ライブラリを追加する IntercomにはSDKがありますので、これをインストールしましょう。 Note: momentは […]
JavaScriptJestNode.jsPuppeteer
長いタイトルですが、要はそういうことです。 経緯 create-react-appでReactアプリを作ろう Circle CIでユニットテストとかデプロイまわそう PuppeteerでE2Eのテストもできるらしい! じ […]
AWSCognito User PoolJavaScriptNode.js
タイトルの通りです。 背景 Cognito User Poolsはログイン時のIDにユーザー名・Email・電話番号の3つが利用できます。これはプールを作成する際にしか設定できませんので、これから試そうという方はご注意 […]